2007年10月9日

日本語だー

日本語対応していないpcでも日本語入力できるサイト見つけました。

すいません。自分用にリンクを貼っておきます。
気にしないで!
でも、便利だけど入力がめんどくさいし、時間がかかる。


そんなわけで、今は西安です。
シルクロードの起点の街。
毎日天気が良くなくてかなり寒いです。
10度位で息が白い。
装備品の75%本気で厚着していますが、先が思いやられる寒さ。

やっと中国の"黄金周"(たぶんゴールデンウイークのこと)も終わり、
ちょっと落ち着いた感じ。先週一週間はどこもすごい人でした。
やっぱり中国人は多いな~。

で、実は昨日次の街成都に向かうはずだったのですが、うっかり
列車のチケット取り間違えて、今日の夜の便でした。
というわけで、時間が余って暇なのでネットです。

観光はしないのか?って遺跡とか美術品にそんなに興味ないので
今日は休息日にします。兵馬用も行ったし。
兵馬用はほんとすごかったです。2000年前の始皇帝のお墓。
もっと歴史とか勉強して、興味持てればなとはいつも思うのですが。


で、中国ですが以前来た時と変わっている事が。
外国人は名目上、安宿には泊まれないことになっていました。
だから以前は宿代が高かったのですが、今は中国人と同じ
安宿にも泊まれるようになっていました。
だから思ったより安く泊まれています。
一泊ツインで160元(一人1200円位)。
東南アジアとかと比べると全然高いですが。

飯も覚悟を決めて食っています。
たぶん体内、段ボールだらけになっていると思います。
でも、やっぱり安くてうまいな~。


オリンピック前だし、やたらテレビでマナーの番組やっています。
道にもマナーの看板だらけ。
だから、普通のお店とかタクシーとかでだまされる心配はなさそうです。
インド程気をはる必要はなさそう。

でもローカルバスとか電車はすごい。
みんな怒涛の如く乗り込みます。ある種戦場です。
まだまだ、先進国に近づくには時間がかかりそうだなと思います。
もちろん、一緒になって押しのけながらバスとか乗っています。


相変わらず、普通の場所では英語は通じないです。
でも、西洋人のバックパッカーは結構見かけます。
日本人にはまだ会ってないです。
ツアーのおじさんおばさん軍団は見かけましたが。
漢字がわかるのであまり不自由はしていないです。


では、成都に寝台列車で行ってきます。



*詳しくはホームページへ*
旅と音楽とちょっとのお金
http://metde.gozaru.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿