2011年10月4日

旅の思い出1

最初の訪問地、ウズベキスタン。

ウズベキスタンは大部分が砂漠地帯で、
シルクロードの遺跡が数多く残っている国。


そんな未知の国ウズベキスタンに入国。
早速、驚愕の事実が!


日本の1番大きなお札は1万円ですが、
ウズベキスタンの1番大きなお札は1000スム。たった50円ほどの価値。

つまり、100ドル(約8000円)を両替すると、
お札が200枚ほどの札束で戻ってきます。。。
さらに、運が悪いと500スム札(約25円)で400枚戻ってきます。。。


8000円分のお札。



2,3千円分財布に入れようと思っても、ぶ厚すぎて財布が閉まらない。
さらに、みんなお札を数えるスピードが尋常じゃない速さ。

さ、さすが。


夕食、ちょっと贅沢しただけで、ぼられた感じ。
お札は多いけど、いろいろ食べて、ビールも飲んで2人で1700円ほど。




そんなウズベキスタン最初の訪問地は、
世界遺産に登録されたオアシスの町ヒヴァ。


城壁に囲まれ、車も入れないひっそりとした場所。
人もあまり居なくて、辺りには数百年前の遺跡。
なんかとても不思議な感覚。















ちょうど満月。
ライトアップがちょっとセンスない。



砂漠地帯なので昼間はものすごい暑いです。
チャイハナというオープンカフェみたいな所で、
チャイを飲んで休憩。

中央アジアでよく見かけたチャイハナ。
雑貨屋のチャイハネはここからきているのかも。

乾燥しているので日陰は涼しいし、
汗をかかない(すぐ蒸発する)ので熱いお茶がおいしい。
たぶん、暑い所で熱いお茶で大量に汗がでているんだろうけど、
体の熱と一緒にすぐ蒸発しているのだと思います。




それにしても、英語が通じなくてロシア語だったのですが、
いろいろな場所で"フクシマ"の事を聞かれました。
残念な事ですが、"ヒロシマ"と一緒で"フクシマ"も世界的な地名に
なってしまったようです。



*詳しくはホームページへ*
旅と音楽とちょっとのお金
http://metde.gozaru.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿