2024年11月13日

アテネ

 
仕事終わりに羽田へと向かいます。
そして23時発の飛行機に乗って、カタール経由でギリシャへ出発。


去年も乗ったカタール航空。でも、去年と違ってJALとの共同運航になりました。つまり飛行機がJAL機になる。

世界トップクラスの豪華なカタール航空から、最新機種じゃないJAL機。まあまあのレベルダウン。。。

まあ、日本人乗務員だし日本食だし安心感はありますが。



そして12時間かけてカタールに到着。
再び5時間乗って、昼のアテネに到着しました。羽田からは20時間の道のり。



そんな感じで、ちょっと疲れつつも、その日と翌日を使ってアテネ観光してみました。

ちなみに、アテネと発音しても全く通じない。。。
アーセンズ(Athens)と言うみたいですが、発音が難しすぎてグーグルに話しかけても全く認識してくれません。。。




まずは、ホテルの屋上から現れたパルテノン神殿!
遠い昔からずっと知っていた存在とやっと対面。って、有名人と会うみたいなちょっといい気分!















街を散策しながらパルテノン神殿を目指します。
















ギリシャの観光シーズン終わりかけの9月末。
それなのに観光客めちゃくちゃ多いです。この国もオーバーツーリズム。















街のあちこちに遺跡。違和感なくなじんでいます。



























10年ほど前に経済破綻しかけたギリシャ。
街じゅう落書きだらけですが塗り直すお金が無いそう。でも雰囲気と違って治安はいいそうです。
















そして、いよいよパルテノン神殿。
混んでいる時間を避けて、チケットも時間指定で事前にネット購入。なのに100メートルくらいの入場の列ができています。さすが人気の観光地。






そして迫力の姿でご登場!
でも、足場が。。。小さい頃からテレビで見ていますが、いつになっても工事している気がする。。。

































パルテノン神殿の丘の下にはおしゃれなカフェやレストラン、土産屋がものすごい数並んでいます。










































地下鉄のホーム横にも遺跡。















列車が勢いよく走る横にも遺跡。



古代アゴラという3千年前の街の中心地。















国立博物館。





















足場しか見えないゼウス神殿。


微動だにしない衛兵。毎時0分に交代式をやっているそう。





アテネで最も高い丘に登ってみました。















高い建物がなく、意外と見たことのないすごい景色。






























第1回のオリンピックが開かれた場所。






























こんな感じのアテネでした。
ちなみにウーバーのタクシーがたくさん走っているので移動は楽でした。見どころは遺跡中心、でもショッピングとか食事も良かったです。



*詳しくはホームページへ*
旅と音楽とちょっと
https://metde.gozaru.jp/

スマホ版 旅と音楽とちょっと
https://metde.gozaru.jp/sp/tops.html

0 件のコメント:

コメントを投稿