2日間アテネを観光したあとは、旅のメイン、エーゲ海へ。
まずはサントリーニ島へ向かいます。
船だと6時間以上、飛行機だとわずか40分、なので飛行機を選びました。でも40分の移動で2万円ちょっとします。。。さすが観光の島。
人口2万人の島に年間340万人訪れるそうで、世界一のオーバーツーリズムな島だそうです。それも、天気が悪い冬はホテルや店が閉まるらしく、6月から9月に集中しているっぽい。
そんな感じで、朝の便に乗ってあっという間に到着。
サントリーニ島は、ギリシャで1番有名な町イアと、島の中心の町フィラの2か所がメインです。まずは空港のそばにあるフィラを散策してみました。
バス停のそばにスーツケースを預かってくれるお店がいくつかあるので、身軽になって観光。
やっぱりどの路地も大混雑。
で、そこを抜けると。。。
断崖絶壁に広がる大絶景!
海には巨大な豪華客船がたくさん泊まっています。
ウーバーを呼んで、島の北端にある今夜泊まるイアへと向かいます。
30分ほどで到着したイア。
小さな町なので、早速、有名な絶景が登場。
青の屋根は教会ですが、想像と違って青を使った建物は少ないです。。。
でも町並みはおしゃれだし周りの景色もいいし、素敵すぎる町。
イアの町も断崖絶壁に広がっています。
箱根とか阿蘇山と同じで、サントリーニ島はカルデラの地形になっています。外周部に町が建っている感じで、中心には活火山の島がたたずんでいる。
路地には個性あるお土産屋さんがたくさん。
ホテルは普通の家みたいな場所に泊まりました。小さな町なのでホテルはたぶん多くなさそう。家だった場所を宿に改造した民泊っぽいのがたくさんある感じです。
だからレセプションとかはなく、着く前に"WhatsApp"(LINEの世界版みたいなやつ)で連絡を取りあって集合しました。そんな感じになるとは直前まで知らなかった。。。
そんなわけで母も一緒なので2部屋とっていたのですが、想像と違って徒歩5分くらいも離れた別の場所の家(部屋)でした。。。まぁホテルじゃなくても親切でサービスは良かったですが。
洞窟のようなすてきな宿。
サントリーニ島は世界で一番夕日がきれいな場所だそうです。
サンセットを見るために、みんなずいぶん前から場所取りしている。
夕日は好きですが、場所取りして待つほどは興味ない。
で、次の目的地に向かっていたら、たまたま見れました。サントリーニのサンセット、いいじゃん。。。
イアの町の崖下にある小さな湾には何軒かのシーフードレストランが並んでいます。
食後の崖登り。でも苦痛にならない良い時間。
サントリーニ島、また来たいな~。
次はサントリーニ島より好きだったミコノス島へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿